スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年04月27日
ハイジのパン♪

本日の私のお昼ご飯です

ハイジのパン屋さんが寄ってくれたので買いました


‘ハイジの白いパン‘


‘イチゴのパイ(カスタードたっぷり)‘

久しぶりに食べれて嬉しかった~


これから毎週水・金の午前中に「よって館☆天満」前に来てくれるようなので楽しみ

Posted by よって館☆天満 at
12:41
│Comments(0)
2011年04月26日
カーネーション作り

もうすぐGWですが、皆さんはどこかへお出かけされますか??我が家は私が言い出さないと絶対行かない、計画しても文句言われ、計画する気力があまりないのです



まぁ、それはいいとして、今『カーネーション』をいっぱい作っています



今回は【お花紙】で作ります


1/4の大きさに切ってから作ります

4枚くらい重ねて、扇子を作るように折っていきます


折り方は一緒!!ワイヤーで止めて、お花紙の両側はハサミでギザギザにカット

ワイヤー部分(茎)は、グリーンのテープをくるくる巻いていきます


こんな感じで

カーネーションぽく見えませんか~

葉っぱをどうしようかと考え中です・・・・・・・

1度作り始めると止まらない

はっきり言って自己満足かも知れないですね


たくさんあるとほら、綺麗

Posted by よって館☆天満 at
12:32
│Comments(0)
2011年04月25日
♥アースデー♥

昨日午前中に行ってきました



デコのお店



手作り小物がたくさん




ほらほら、かわいい「うさぎのストラップ」


なぜかわからないけど‘機織り‘に興味津津の娘は、パタパタやらせていただきました


末っ子と私、似顔絵描いてもらったよ



私はと言うと・・・・・・・・かなり気を遣って描いていただいたようで・・・・・・外野からブーイング




私を知るパソコンの向こうにいる人よ、笑わないで~~~~怒らないで~~~~


もっと楽しみたかったのに子供が飽きて?しまい帰ることに。。。。。
1番やって欲しかった、「ハンド・フットマッサージ」





Posted by よって館☆天満 at
11:41
│Comments(0)
2011年04月22日
ドーナツかりんとう

アルベールタニコシさんの『ドーナツかりんとう』

お砂糖たっぷりついていて、これまた美味しい



Posted by よって館☆天満 at
09:47
│Comments(0)
2011年04月21日
~ふれあいのつどい~
毎月1回総合福祉センターで行っている「ふれあいのつどい」が今回、「よって館☆天満」で行われました
1人暮らしの高齢者の方や、家族といても日中1人でいる方に参加していただき、ゲームや歌、お昼を一緒にしふれあうことで知り合いが増えたり、少しでも楽しんでもらえるよう毎月計画を立てて行っています

今回参加は私含めて28名
館内狭いのですが、なんとか
座ったままできる体操や口の体操をした後は、給食ボランティア「わかな会」さんの手作り弁当
うっかり写真撮るのを忘れました
2色弁当に煮物やあえ物、フルーツがついていました

その後は、手先の運動を兼ねて「おりがみ」
今回は「箸&爪楊枝入れ」
みなさん上手に作ってお土産に持って帰られました
私たちもとても楽しめました
次回は5月19日(木)午前11時から「総合福祉センター」です



今回参加は私含めて28名


座ったままできる体操や口の体操をした後は、給食ボランティア「わかな会」さんの手作り弁当




その後は、手先の運動を兼ねて「おりがみ」


みなさん上手に作ってお土産に持って帰られました


次回は5月19日(木)午前11時から「総合福祉センター」です

Posted by よって館☆天満 at
14:57
│Comments(0)
2011年04月20日
赤かぶのお菓子?!


昨日は月に1度の【おりがみ】がありました



1番好評だった「コースター」

来月は5月17日(火)午前10時からです

ところで、昨日おりがみに参加してくださった方にいただいたもの


『かぶ三味』というお菓子

めっちゃ赤かぶじゃん



ドライ赤かぶ


私個人的には、漬物がいいな


Posted by よって館☆天満 at
10:18
│Comments(0)
2011年04月18日
明日の『折り紙会』

毎回何を折ろうか頭を悩ますのですが。。。。。。

・こいのぼりの箸入れ
・かざりばこ
・おかし入れ

余裕があれば、「鍋敷き・コースター」なんかも

これは同じものを8枚作り組み合わせていくのですが、これからの季節鍋敷きはいらないかな~

もう少しかわいらしく、なおかつ簡単にできる物を探そうかな

Posted by よって館☆天満 at
12:00
│Comments(0)
2011年04月15日
❀ブーケ❀
今日もいいお天気で
やっぱり普段より人が多いです!例年より少ないとはいえ
高山に来てまるっと11年
初めて‘夜祭り‘に行ったよ~~
もう行く気はなかったけど、子供がどうしても・・・って
夜の屋台もとても素敵でした
子供は屋台目当てではなく、店ですが

今月の「フラワーアレンジメント」のレッスンは、‘ブーケ‘でした
白と緑、薄いオレンジが入り綺麗
お花の綺麗な季節です
やっぱり難しいんですよね。。。。ただ束ねりゃいいってもんじゃない!って事がわかった
私のセンスも磨かれるかな~


高山に来てまるっと11年







今月の「フラワーアレンジメント」のレッスンは、‘ブーケ‘でした

白と緑、薄いオレンジが入り綺麗



私のセンスも磨かれるかな~


Posted by よって館☆天満 at
10:59
│Comments(0)
2011年04月14日
♪高山祭り♪
おはようございます!!気持ちのいい朝です
今日明日は‘春の高山祭り‘ですね

最近ここ天満の前を通る観光客の数がグッと減ったように感じています
どうやら2日間天気もいいようですし、ぜひ足を運んで欲しいですね


祭りと言えば・・・・・・・ついに完成
間に合いましたよ~~
結構細かくて大変だったけど楽しんで作りました
天満の前を通った際は、ちょこっとでいいから見て下さい



最近ここ天満の前を通る観光客の数がグッと減ったように感じています




祭りと言えば・・・・・・・ついに完成


結構細かくて大変だったけど楽しんで作りました

天満の前を通った際は、ちょこっとでいいから見て下さい

Posted by よって館☆天満 at
09:36
│Comments(0)
2011年04月12日
被災地応援キルト
今朝の「緊急地震速報」、久しぶりに聞いてドキッとしてしまいました
ゴミ出ししていて子供が家に1人だったので、急いで戻りました
子供も不安がっていました。
余震が続いていて、大地震の影響で他の場所での大きな地震が起きる可能性が高い・・・とテレビで言っていたので、色んな意味で準備をしておかなければ

利用者さんに頼まれて今、【被災地応援キルト】を作っています

好きな布を型に合わせて切ります
真ん中は無地で、残り8枚は柄でもなんでも!!

こんな感じで切って、手で縫っていきます

結構時間も手間もかかるんですが、やってみると裁縫が苦手な私も何とかできます

全部縫い合わせて完成です
真ん中は自分の名前やイニシャルなど刺繍して、作ったものは全部をパッチワークのように繋げていくそうです
千羽鶴を作るようなもので、みんなで作ったものを1つにして被災地へ・・・・・


余震が続いていて、大地震の影響で他の場所での大きな地震が起きる可能性が高い・・・とテレビで言っていたので、色んな意味で準備をしておかなければ


利用者さんに頼まれて今、【被災地応援キルト】を作っています


好きな布を型に合わせて切ります


こんな感じで切って、手で縫っていきます


結構時間も手間もかかるんですが、やってみると裁縫が苦手な私も何とかできます


全部縫い合わせて完成です


千羽鶴を作るようなもので、みんなで作ったものを1つにして被災地へ・・・・・

Posted by よって館☆天満 at
10:43
│Comments(0)
2011年04月11日
米粉のパン(♥^^♥)

先日‘米粉のパン‘をいただきました


白川村の小学校跡地で売られているパンだそうです

確か統合されたんですよね

さつまいもの方は結局あげてしまい食べれませんでしたが、写真のパンは甘みがあり、すごいもっちりしていて美味しかった~~



毎日買えるわけではないようで、毎週火曜日と土曜日の午前10時~12時の販売だそうです


とにかく美味しかったので今度は買いに行きまーす



Posted by よって館☆天満 at
10:40
│Comments(0)
2011年04月08日
体操教室、終了!!
先週水曜日、5ヶ月間やっていた「ひざ腰元気教室」が終了しました
秋からスタートの教室は、今年は雪も多く寒くて大変だったと思います
なんと!皆勤賞がいました

おめでとうございます!?お疲れ様でした~かな

驚いたのは、初めの頃押し車をして来ていたおばあちゃん、今では杖もなくちゃんと歩いて通って来ています
知らぬ間に

最後だったので、みんなでランチ
とても和気あいあいとしていて楽しいグループでした
さぁ、今度からは自主グループとして頑張ってください
そして4月下旬からは新しい教室も始まります
新たな出会いが待っている

秋からスタートの教室は、今年は雪も多く寒くて大変だったと思います

なんと!皆勤賞がいました


おめでとうございます!?お疲れ様でした~かな


驚いたのは、初めの頃押し車をして来ていたおばあちゃん、今では杖もなくちゃんと歩いて通って来ています



最後だったので、みんなでランチ


さぁ、今度からは自主グループとして頑張ってください

そして4月下旬からは新しい教室も始まります


Posted by よって館☆天満 at
12:43
│Comments(0)
2011年04月05日
ハッピードール(^0^)♪

数ヶ月ぶりの「アピタ」にて

サーティーワンの『ハッピードール』

くまさんはチョコ

うさぎさんはイチゴ

アイスは選べるようですが、メニューのまんまいただきました

食べるのがもったいないくらいかわいい

Posted by よって館☆天満 at
17:34
│Comments(0)
2011年04月04日
☆★グラスアート教室★☆

金曜日にあった『グラスアート教室』



まず先生の説明を聞きます。今回はかわいらしいラブリーなデザイン





今の季節にピッタリなチューリップ


次回の教室で完成します

Posted by よって館☆天満 at
12:41
│Comments(0)